一応ブログが存在していたことをすっかり忘れていた。
最近珍しい国々に行き出しているので暇を見つけてまとめようかな、と唐突に思ったけど、また1年に数回の更新になるんだろうな笑
というわけで、夏休みにロシアのサンクトペテルブルグに行って見た。(凄く唐突)
通常VISAを取らないといけないロシアなんだけど、実はビザフリーってのもあって、今回はそれを利用して行ってみた。(聞いた話だけど今後サンクトペテルブルグはVISA緩和されるとかなんとか)
最近行くとこ行くとこ大体工事してるな・・・
街が誕生した場所らしい
うん。色々なフォトジェニックスポットがありましたね。
おそロシアとか思ってたけど普通に人は優しかったし、一回ひったくりに遭いそうになったけどそんなに危険では無かったし、ご飯も美味しかったし良かったなあと。女の子も可愛しね〜
本題で、今回のルートとしては、フィンランド(ヘルシンキ)〜ロシア(サンクトペテルブルグ)〜エストニア(タリン)というルートにしてみた。全然北欧行ってなかったから中々良い感じのルート。夜行のフェリーに行って移動したのです。そう、MOBY SPL社のヘルシンキ、タリン、そしてストックホルムからのフェリーに乗ればサンクトペテルブルグにビザなしで行けるのです!!
ビザフリーでロシア・サンクトペテルブルグに
ビザフリーにするにはルールがあるのだけど、今回自分が守ったのは主に次の3つ。
・72時間・2泊3日限定
・行き帰りのフェリー、宿泊施設の事前予約
・現地ツアーの事前予約(サンクトペテルブルグのフェリーターミナルからの送迎バスの購入で問題なし)
詳しくは下記を確認のこと↓
https://stpeterline.com/en_US/-/visa-free-rule
公式サイトの内容に沿ってもっと詳細に書くと、
①入国から72時間以内の出国
②ストックホルム、ヘルシンキ、タリンからサンクトペテルブルグへの出発。
③サンクトペテルブルグの観光プラグラムの事前予約。(前述したフェリーターミナルからの送迎バスでOK)
④シェンゲンビザを持っている事。
⑤ホテルの予約確認書の提示。
⑥MOBY SPLのサイトからのホテル予約が必須。Airbnbの利用は乗船拒否される。(知らなかった・・・)
⑦MOBY SPLのサイト以外でのホテル予約の場合、チェックイン拒否される可能性あり。
⑧ビザなしの旅行者の宿泊を拒否するホテルがあるそう。リスト参照とのこと。
こんな感じです。
行き帰りのフェリーはそれぞれ一泊必要なので、合計4泊5日の旅になります。
(予約は下記から)
https://booking.stpeterline.com/touchspl/vx-homeRoundtrip
今回、往復のフェリーは一番安い部屋、往復とも朝夕食付き、サンクトペテルブルグのホテル(そこそこのところ)、フェリーターミナルからの送迎バスの合計で約450ユーロでした。個人的には意外と安いと思った。(まあ物価が高いから旅の総額はかなり行ってしまうんだけどね・・)
ここで発着地点を紹介しておきます。意外と分かりにくかったんだよね・・
■ヘルシンキのフェリーターミナル
ちょいと外れにあるのだが行き方ちゃんと考えてなくて無駄なタクシー代を払ってしまった。反省。
■サンクトペテルブルグのフェリーターミナル
ここは中心地から7キロくらいあったので、地味に時間かかりますので帰りは注意。
路線バスで2〜30分かと。(まあ路線バスで向かってるような奴はあんまりいなかったけど。みんなタクシーで行ってたのかな。)
■送迎バスの降車場所
聖イサアク大聖堂の目の前に降ろしてくれました。
■タリンのフェリーターミナル
ここからはタリンの中心地まで歩きでいけます。便利。
とりあえず今回はここまでで。