ドイツの中でも有数の観光地ハイデルベルク
コロナウイルスもあり中々海外旅行には行けないため、ドイツ国内旅行として2回目の訪問をしました。今回の目的は前回行けなかった「哲学の道」へ行く事です!
前回同様、駐車場は「P12」を使いました。中心地から近く意外と空いているので個人的にオススメです。
当日は天気も良く、綺麗な空が広がっていました。
橋門(Brückentor)が見えてきました。
旧市街からネッカー川の方に向かい、アルテ・ブリュッケ(古橋)を渡ります。
ネッカー川の反対側から見るハイデルベルク城も素敵ですね。
「哲学の道」を目指して「Schlangenweg」と呼ばれる小道を歩きます。
石の壁に苔が生えてていい雰囲気の道です。なんとなくジブリに出てきそう。
登る事10分くらいでしょうか。意外ときつくて途中にある休憩場(二箇所あったと思います)で一休みします。急な坂道・階段・石畳の道が続くので、運動靴・スニーカーが必須ですね。終盤、ひらけてきて良い景色が見え、哲学の道へはもう直ぐです。
登ってくること10〜15分、やっと哲学の道に到着しました。ハイデルベルクは1386年創立のドイツ最古の歴史を誇る大学がありますが、その頃の学生達もこの道を辿ってたのかと思うと感慨深いです。
哲学の道からはハイデルベルク城、旧市街、アルテ・ブリュッケが一望できます!頑張って登ってきた甲斐がありますね。
ハイデルベルク城からの景色ももちろん良いですが、もし時間が限られているのなら哲学の道からハイデルベルク城を見るのがオススメです。
初めてハイデルベルクに来た時は秋だったので、城からの紅葉が非常に綺麗でした。(2018年)
13世紀頃からハイデルベルクの街を見下ろしてきたお城です。
個人的にはドイツの中でも有数の観光地だと思います。見所が凝縮されているので、ぜひ立ち寄ってみて下さい!