Los Angeles2日目になります。とは行っても今回の目的地はロスから200kmほど東に行ったところ。
途中、どこの街に寄ったのかもはや覚えてないのだけれど、テキトーに寄ったメキシカンの店で朝飯がてらブリトーを食べました。こういうところで食べるとすごく美味しい。
だだっ広い景色が広がります。アメリカのこういう風景めっちゃ好き。この街どこだったか知りたいなあ。
今思うとこのあたりはワインの生産地とかもいっぱいあるのかな、と。当時は全然興味がなかったから調べもしなかったのだが。
この日の最終目的地の前にちょっと寄り道。ある意味ロックに関連する国立公園が近くにあったのです。
ヨシュア・トゥリー国立公園(Joshua Tree National Park)
正直ここに来るまで「Joshua Tree」ってなんだ?って感じでしたが・・・これがそうかと。
確かにU2のアルバムの裏ジャケには木が写っている。
アメリカの国立公園はどこも壮大だけど、ここもすごいです。
あたり一面砂漠です。そのまんまだけど、この辺はDesertという名のつく地名が多い。
入ってないけど温泉も有名みたいです。アメリカ生活では湯船に飢えてたので割と探したりもしました。
公園の中を突っ切ろうかと最初思ったけど、道も悪いし結局のところは引き返して公園を左回りでIndioの方に抜けました。
異世界というか異星に迷い込んだ感じしませんか?
昔の映画に出てくる未発展の惑星に降り立ったような感じ。
この木は主にアメリカ南西部に生えるユッカの木と言うようです。
通称がジュシュア・ツリーで、名前の由来はこの地にたどり着いたモルモン教徒が聖書のヨシュアが天を仰ぐ姿にちなんで名づけたらしい。
ふと思い出したが、観光に来ていたアメリカ人に「この木はなんでヨシュア・ツリーって言おうの?」と話しかけられた。なんでわざわざよそ者であろうアジア人に聞くのかね。
ドイツでもよく道を聞かれるけども海外在住日本人あるあるな気がする。
しかーし、よくよく調べるとU2のジャケットはこの公園で撮影したものではないみたい。
もともとU2側からジャケットのリクエストは「想像上、映画的」のようなものだったので、実際行って見て感じるイメージとかけ離れないと思う。
実際のところ、もう少し北にあるMojave DesertとかDeath Valleyあたりで撮影された写真がジャケットには使われたようです。
行ってないけど、まあおそらくこのあたりは数百キロに渡って砂漠の風景が広がっていることでしょう!たまに見たくなりますね、こういう風景。
それでは、最終目的地へ移動します。