ザルツブルグ周辺の映画「サウンドオブミュージック」にまつわるスポットを巡ってきましたが、今回で一区切りとなります。
前回はバスツアーを紹介しましたが、今回はバスツアーの後単独で行ったスポット。「ドレミの歌」の丘です!
子供の時映画を見た時もこの場面が一番印象に残ったんじゃないでしょうか。美しい山々を見てこれが「アルプス」なのかなーとなんとなく思ってました。よく知らなかったので完全にスイスの風景だと思ってましたが。(というかオーストリアが山と湖が綺麗な国だってヨーロッパに来てから知った。)
では早速向かいましょう。
ザルツブルグ郊外、ドレミの歌の丘「ウェルフェン」
ザルツブルグ中央駅からは乗る電車によりますが40分〜60分ほど。たまたまちょうどいいのが無くて先の駅Bischofshofenまで行って各停で引き返してきました。
駅にはオーストリア連邦鉄道「ÖBB(Österreichische Bundesbahnen)」のロゴがあります。
駅を出た瞬間、山!川!自然!ですね。ヨーロッパの最高の季節とも相まって最高のタイミングで来れたのではないかと思います。(現在1月は本当に最悪。まだ今月1日も晴れてないのでは?)
山の麓の田舎町という感じです。開いているお店もそれほどなかったです。これからそこそこ歩くと思うのでスーパーでお水を調達。
民家の合間を縫って丘へ向かおうと思います。だがしかし、戻ってから気づいたのですが、観光案内所の隣にしっかりと「The Sound Of Music Trail」の地図とパンフレットが配布されてましたね。気付くのが遅かった!
こちらの地図によると目的地まで1.34kmなので直線距離はそれほど遠くありません。でも30分くらい登ってましたかね。
↓目的地はこちら。
トレイルのルート上にはところどころ標識とサウンド・オブ・ミュージックに関連した置物があったりします。結構頻繁に出てくるのであんまり迷わなそうですね。
これはオルゴールかと思って回したけれどよくわからなかった・・・
だんだんと近づいてきますね。
序盤より後半は山道っぽくなっていきます。
途中の休憩スポットからは綺麗に山が見えます。ここまで来ればもう一息です。
ひらけました!!
日本語版もあったのか。
全然関係ないが直前にトム・ヨークらの「The Smile」のオンラインライブを見ていた。良い。アルバム楽しみ。
「ドレミの歌」のシーンそのままの風景ですね。裏手に見えるはホーヘンヴェルフェン城。時間がなくて今回は訪問できず。
ヨーロッパに来た時はサウンドオブミュージックのロケ地に来るなんて思いもしなかった。気が付かないもんで、何がきっかけか忘れたけど来ようと思えばこれる場所であり来て本当によかった。知らないというのは怖いことですね。
こんな感じでまだまだ知らない素晴らしい場所が近くにあったりするんだろうなあ。
そういえば「クラフトワーク」のスタジオが今住んでいる家のめっちゃ近くにあったことを最近知った。何度も通っている道沿いにあったようで、こういうのを知ってるだけで街の見方が変わりますね。ぼーっと暮らしてちゃいけないですね。