ついにデュッセルドルフにやって来ましたよ、っと。
海外生活は去年のシカゴに続き2度目。
シカゴも日本人にとって住みやすい街だと思うんですが、こっちはそれ以上です。さすがヨーロッパ一の日本人街と言われるだけある。
空港ではいきなり日本語で迎えてくれたり・・・
日本の本屋があったり・・・
ラーメン屋なんかもいくつもあります・・・
もちろん日本食売ってるスーパーも複数あるし、そもそも日本人がそこら中歩いてるという!
シカゴにも日本料理屋は結構あるんですが本当に日本人がやっている店は一部だったりしますけど、デュッセルはほぼ全員日本人!ここは本当にドイツなのか?という感じです笑
しかもほぼ中心街に日本人街があるというのが衝撃でした。まあシカゴには別に日本人街があるわけでなく、厳密にいうとシカゴ郊外のシャンバーグ、アーリストンハイツにミツワという日本食スーパーがあったり、日本企業がたくさんあったりするのでそう呼ばれることが多いみたいなのですが。(シカゴのダウンタウンから見ると40kmくらいあるし・・)
日本人はデュッセルドルフの人口50数万人に対し1%の5,6千人らしいです。(そんなに大きな街じゃないのに)
ちなみにシカゴのあるイリノイ州は人口1,283万人に対し日本人約18千人らしいです。
普通にデュッセル多いな・・
そんなデュッセルですが休日に街中に行けば・・
音楽演奏してる!昼間からみんなめっちゃビール飲んでる!
想像していたヨーロッパの風景!
日曜の昼下がりはライン河沿いでぼーっと・・
街も綺麗で・・
とやはりここはヨーロッパです。
幸か不幸か仕事で来れているこの貴重な時間。今後も色々発見していきたいですな。