2016年夏にグランドサークルを回りましたが、中々の弾丸旅行だったので今更ながら記録のためまとめておきます。(もう5年も前で驚き・・・)
だいたいグランドサークル周遊で調べると一週間とか10日とか、短くても5日とか・・・出てくると思います。(もちろん素晴らしい景色と経験が待っているのでゆっくり回るに越したことはありませんが)
しかーし、当時は時間がなかったのでグランドサークルを1泊2日で弾丸で回りました。(ラスベガスまでの移動は除く)
ラスベガスの話は以前にまとめを書いてますので、今回は一応その続きとしてグランドサークルに絞って記録していきます。
それでは始めていきます。まずは1日目から。
朝 6:00
前日夜中はカジノに行きましたが翌日に備え早々に打ち切って早起きです。
(一緒に行った友人は夜通しカジノやってたので車中ずっと寝てたのでちょっとだけイラッと笑)
まずは最初のスポット、約450キロ先のホースシュー・ベンドを目指します!
少し走ると何もないだだっ広い荒野に出ます。こういう景色アメリカっぽくて好きです。
朝 8:00
1時間くらい走ると岩山に囲まれました。迫力があって運転が楽しい!
朝 10:00
さらに2時間。この辺はユタ州とアリゾナ州を行ったり来たりするあたりでしょうか。
ここであることに気づきました。時間おかしくね?
2つの州は上下に位置しているので当然同じタイムゾーンかと思いましたが、「サマータイム採用してるかしてないか問題」があってまさかの1時間時差があるという。時計が行ったり来たりしていました、、
朝 11:30 Glen Canyon Dam
目的地直前にしてここでひと休憩。(地図は若干場所がズレてますが)
高さ216mでアメリカで2番目に高いコンクリートアーチダムだそうです。高けー!ってなりました。(語彙力)
ダムの北側はこのダムによってできた人造湖レイクパウエルです。
ダムの南側にはコロラド川が流れます。
昼 12:00 Horseshoe Bend
ダムからほんの10分ほど運転すると、本日最初の目的地に到着です。
ずーっとこの光景ではありますが、荒野で地平線が見えるほどです。ふとこの光景見たくなるんだよなあ。
崖になっているので高所恐怖症には辛いですが、勇気を出して前に進まないと全貌が見えません笑
コロラド川が岩山を削ってできたそうですがこんなに綺麗な形になるなんて奇跡的ですね。
アメリカでは自然遺産に行けとよく言われましたがその通りだと思います。
昼 13:30 お昼休憩
近郊の街ページでマックに行くという普通のお昼休憩でした笑
昼 15:00 Lower Antelope Canyon
さて次の目的地、こちらもページから10分くらい運転したところにあります。
ここではツアーに参加しました。
https://www.lowerantelope.com/
アッパーとロウワーがありますが行ったのはロウワーアンテロープキャニオンです。
MacBookの壁紙等で見覚えのある人も多いと思います。本当に目の前にあの光景が広がってるのでびっくり。
ちなみに、写真で有名なのは行ってない方のアッパーらしいです。笑
どうやらアッパーの方は平坦なようですが、ロウワーは階段を上り下りしたり狭い道を進んだりと探検気分が味わえて人気のようです。時間があればどちらも行くのがベストですかね?
ここからしばし写真のご紹介。
陽気なガイドさんでした。
これまた自然の偉大さを体感したところで、200km先の本日最終地点に向かいます。
この時はまだ個人的アメリカ生活ナンバーワンと行っても良い光景を目にするとは思ってもいませんでした。
夕方 19:00 Monument Valley
確か訪問時は20時閉店だったので、少し前に到着して慌ただしかった覚えがあります。
これから日が沈むって時間だったのである意味ベストな時間だったのかも?
ビジターセンターの中にはネイティブ・アメリカンの像、ナバホ族でしょうか。
モニュメント・バレーと検索すると一番に出てきそうな光景ですが、ビジターセンターから見ることができます。
岩山の名前は2つのミトン・ビュート(Left Mitten, Right Mitten)とメリック・ビュート(Merrick Butte)です。
公園内には様々な形をした岩山がありますが、自分で運転して移動できるので、気になった岩の近くまで行くことも可能です。(道があればですが・・笑)
奥の方のミステリーバレーと呼ばれる岩のある地区はジープ・ツアーに参加しないといけないので、そちらはまたのお楽しみですね。
右手に見えるのはトーテムポールと呼ばれる岩でしょうか。ちょうど日が沈んできました。
この日が沈む景色は個人的アメリカ生活ナンバーワンの風景です。死ぬまでにもう一度来たいと思ったのは初めてかもしれない。
次回来る時はビュー・ホテルに泊まってゆっくりしたいところですね!
こんなところで1日目は終わりです。