夜も明け、マイリンゲンの続きです。天気がよくて山も綺麗。
さて今日はマイリンゲンの街からライヘンバッハの滝へ向かいます。街からも駅からもそれほど遠くないので徒歩で行けちゃいます。
街は大通りがほぼ一本しかないのでその道を歩いていけばついちゃいますが、まずは東方向に進んでいきます。
しばらく行くとホテル・シャーロック・ホームズが見えます。ここが突き当たりなので、右折していきます。
裏手にはシャーロック・ラウンジなんていうのも。
マイリンゲン駅からミュージアム・ホテル・ラウンジを経由すると一気に自然豊かな風景が開かれます。この時点で既に奥の方に滝が見えますね。もっと近くまで行ってみます。
マイリンゲン、山に囲まれてますねー
Reichenbachfallbahn
さて、ライヘンバッハの滝の麓まで歩いてくると、麓から滝へと繋がる専用のケーブルカーがあります。
駅の周りにはシャーロック・ホームズゆかりのスポットであることを示すサインがこれでもかと置かれてます。まーわざわざここにくる人はみんな知っててくるのかな。
ケーブルカーに乗り込みます。
ケーブルカーを降りると、目の前には「New Sherlock Holmes Experience Room」という展示があります。ここもやっぱりカンバーバッチの顔ですね!
さーて、お待ちかね。ここにくるためにはるばるやってきました。
ライヘンバッハの滝です!
滝の写真だけ見ちゃうと日本人としてはそこまで大きいと感じないと思いますが・・・笑
滝の左手にはホームズとモリアーティ教授の決闘の場所とされている白星が見えます。
望遠鏡からも見えますね笑
この滝の良いところは、なんとあの白星まで登っていけるのです。一見足場が無いように見えますが、意外とそんなに時間かからずに(確か30分程度で)行くことができます。
では山登りを始めます!
途中にはちょこちょこマイリンゲンの街を見下ろせるスポットもありますね。
どんどん登っていくと、さっきより街が小さくなりました。
滝の上部に行くと橋があり、ここから岩の間を抜けてくる水が滝壺に向かって落ちていくのを見ることができます。
高所恐怖症には結構辛い笑
もっと先に進みます。
林の中にはいたるところに道案内版があり、ホームズの足跡をたどるFootpathの方角をさしていますね。
白星に近づくほどだんだんと道が狭くなっていき、結構怖くなってきます。
これも高所恐怖症には辛い!
さらに街が小さい気がします。
見えました!滝の手前に星があります。ここでホームズとモリアーティが戦ったことになってますが、だいぶ足場が悪いですね。昔はフェンスがなかったと思うとめちゃくちゃ怖いです。
英語とドイツ語とフランス語の併記みたいですね。
さて目的は達成したということで、麓まで降りていきます。帰りは別ルートを通ってゆっくり景色を見ながら散策。
結局かなり遠くのAareschulucht Ostまで歩いて行ったので、そこからは電車で戻ってきました。この電車もシャーロックホームズですね笑
以上、スイスはマイリンゲンのホームズ関連スポットを辿ってきました。景色もいいしマイリンゲンから少し足を伸ばせばグリンデルヴァルドやユングフラウヨッホも十分いけるのでおすすめですね〜(ていうか普通はそっちがメインか笑)