前回の昼の写真たちに続き、今回はアムステルダムの夕方以降の写真をまとめていこうと思います。自由の国、オランダの中でもギラギラギンギン(言い方が古いか・・・)なアムスの夜。
多少アメリカに居た身としては、ヨーロッパの夜は閉店時間が早めで暗い街が多いのに少し寂しい気持ちを覚えましたが(ロンドン、パリのような大都市は除く)、アムステルダムは違いました。
さてそれでは振り返って行きます。
夕方の運河
青い空ももちろんいいんですけど、夕方のアムステルダムも哀愁があって良いですね。夜は昼とは全く違う印象の街になります笑
旧教会
旧教会のあたりは飾り窓があったりかなりディープな空気が漂います。この辺も夜になってからが本領発揮でしょうか・・・
夜の運河
一気にピンクのネオンが輝く街になりました。この辺りはあんまり写真撮ったらいかんかなと思ったので全然写真がありませんでした!
この辺です。
水面に映る音々の反射と道沿いに添えられた花が綺麗ですね。やはりオランダと言ったら運河+花!
運河沿いも本当にチャリが多い。運河+花+チャリか。
奥に見えるのは西教会かな
ネオンがないあたりの夜の運河は人も少なく落ち着いてますね。
夜の王宮
モニュメントの周りは夜はさらに怪しい笑
ライツェ広場
こちらはアムステルダム市立劇場とライツェ広場です。この辺りは飲み屋が多い繁華街で夜まで賑わっています。
ライツェ広場から程なくするとハードロックカフェ。初めて行った国でハードロックカフェに行くと国旗柄のTシャツを買ってしまいがち・・・
意外とアムステルダムで夜を過ごしてなく、思ったより写真がなかったのでこのぐらい。デュッセルドルフからだと日帰りできちゃうんですよね。