bstsry63のブログ

旅や音楽のアレコレと聖地巡礼を写真と共に綴ります。

ハリーポッターロケ地巡り(1)🇬🇧🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 オックスフォード①

なんだかんだ色々文句を言いつつ(仕事上では)イギリスが大好きな僕ですが、イギリスにあるハリー・ポッターのロケ地で訪問した場所をいくつか振り返ってみたいと思います。

ハリー・ポッターはほぼ同世代であり、青春時代を共に過ごした(?)ようなところはあるので、あのファンタジーの世界で使われたスポットを実際に訪れてみたいというのはヨーロッパ生活での一つの目的でした。当たり前ですがイングランドが主な撮影スポットなんですが、思いのほかスコットランドもかなり使われているようです。

そんな中、今回はハリー・ポッターのロケ地としては最初に訪れたイングランド・オックスフォードの振り返りにしたいと思います。

ロンドンのパディントン駅からオックスフォード駅までは1時間強程度なので、ロンドンからの日帰り旅行もしやすいですね!

オックスフォード駅から撮影スポットのあるあたりは徒歩15分くらい。1回目はレンタカーで訪問、2回目は電車でしたが駅から歩いて中心部に行けます。

 

オックスフォード(Oxford)

駅から歩いて程なくすると川にあたりますが、この辺りも落ち着いてて雰囲気がいいのでふらふらします。

川を越えてジョージ・ストリートを東側に歩きます。落ち着いた英国風の街並みに興奮して歩き回ってました。

f:id:bstsry63:20220109203156j:plain

だんだんと中心部に入っていき賑やかになってきます。

f:id:bstsry63:20220109203012j:plain

こちらは目的地とは反対方向・・・オックスフォード大学の方を目指します。

写真奥に見える塔はカーファックス塔(Carfax Tower)で、屋上から街を見渡すことができるらしいです。登ってませんが笑

よく知らなかったですが、オックスフォード大と言っても日本の大学のように一箇所にドーンと大きなキャンパスがあるというか(ない場合もありますが)、数多く点在する「カレッジ」と呼ばれる施設から構成されているようです。

その中でも、私のような一般ピーポーが想像するオックスフォード大というのは今回の目的地である、ハリーポッターのロケ地にもなってるクライスト・チャーチではないでしょうか。

 

Christ Church(クライスト・チャーチ)

オックスフォード大の中でも最大のカレッジと呼ばれるクライスト・チャーチに向かいます。

f:id:bstsry63:20211113092904j:plain

f:id:bstsry63:20211114065103j:plain

f:id:bstsry63:20211114065117j:plain

美しい建物に庭園、そして大聖堂があるという・・・すごく美しい場所ですね。外側もハリーポッターはじめイギリスの学園ドラマに出てきそうです。

クライスト・チャーチにはオーディオ・ガイドを借り個人ツアーで入場します。入場すると割とすぐに見覚えのある場所に出ます。

f:id:bstsry63:20220109204824j:plain

この階段も見たことありませんか?ハリーがマクゴナガル先生に会ったシーンなど複数の場面でロケ地になってますね。

この階段の先に一番有名かと思われる撮影スポットがあります。

Great Hall(グレート・ホール)f:id:bstsry63:20211115071917j:plain

中に入ります。ここはお昼は見学ができないようなので来る時間帯に注意ですね。

f:id:bstsry63:20211115071840j:plain

そう、ここは魔法学校の食堂のモデルになのです。実際のところ、映画のイメージよりはこじんまりとした感じですが、雰囲気はバッチし感じられますね!

f:id:bstsry63:20211115071852j:plain

f:id:bstsry63:20211115071929j:plain

f:id:bstsry63:20211115071943j:plain

f:id:bstsry63:20211115071956j:plain

f:id:bstsry63:20211115072007j:plain

f:id:bstsry63:20211115072021j:plain

四方の壁全面に無数の肖像画が架けられています。

f:id:bstsry63:20211115072033j:plain

この写真が一番お気に入りかも。映画はテーブル4列だったと思うけど、クライストチャーチは3列ですね。

ちなみに2回目に行った時は食堂内は回れないようになっていたので入り口付近からしか写真が撮れません。まあ人が映らないからこれはこれで良いかも?

Tom Quad

カレッジの正方形の中庭のことを4つを意味するクアッド(Quad)と呼ぶようです。(正式名称はグレートクワドラングルというそう)いかにも英国という感じの景色です。このTom Quadはオックスフォード大のクアッドの中で最大級のようですね!

奥にはもう一つクアッドが。こちらはPeckwater Quad。

Christ Church Cathedral(クライストチャーチ大聖堂)

名前の通りではありますが、なんと大学の中に大聖堂があります!

大聖堂自体は1160〜1200年ごろに建てられ、大学は1546年にかの有名なヘンリー8世によって創設とのことなので、やはり大聖堂が起源となっているわけですね。

ステンドグラスはいつどこでみても綺麗で見入ってしまいます。

Cloister(クロイスター)

これもハリーポッター始めイギリスの映画で見る景色ではないでしょうか?

クロイスターは、教会や修道院の四角い中庭の四つの側面に沿った通路のことを指すようです。イギリスは四角い庭好きですね笑

いかにも撮影場所として出てきそうなのでテンション上がります。

f:id:bstsry63:20211115075345j:plain

f:id:bstsry63:20211115075359j:plain

中庭を覗くと小学生の遠足っぽい子供たちもきています。平和だ。

さて、駆け足でしたがこんなところでクライスト・チャーチを後にします。今日はここまで!

オランダ🇳🇱の風景(3)Kinderdijk

bstsry63.hatenablog.com

前回のロッテルダムから東に行ったところに、個人的にオランダの中でもかなりおすすめ度の高いキンデルダイクがあります。

付近に駅はないので交通手段は車かバスになると思いますが、公共交通機関だと1時間以上かかってしまいそう。試してないけど、水上バス(Waterbus)ならロッテルダムから30分ほどで来れるようなので、車と同じくらいなので良さそうですね!

 

キンデルダイク(Kinderdijk)

f:id:bstsry63:20220212054725j:plain

オランダといえば風車と言っても過言ではないと思いますが、このキンデルダイクには18世紀に建てられた19の風車が並んでおり壮観です。

1997年に「キンデルダイク=エルスハウトの風車網」として世界遺産になっています。こんな素晴らしい景色はそりゃ世界遺産だわ。

このテーマで記事を書き始めたのはオランダの風景になぜか郷愁を覚え、一つずつ振り返ろうとしたわけですが、今回の「昼下がり+田舎+風車のある風景」は自分が郷愁を覚えるオランダの風景にかなり近いものかもしれません。ただこの風景を何に重ねてるのは謎ですが。

f:id:bstsry63:20220212054753j:plain

f:id:bstsry63:20220212054705j:plain

こんなに多くの風車が集中して残っている場所は他にないようですね。

あまり詳しく説明することもできないのでお気に入りの写真を並べていきます笑

f:id:bstsry63:20220212054713j:plain

f:id:bstsry63:20220212054721j:plain

f:id:bstsry63:20220212054728j:plain

f:id:bstsry63:20220212054733j:plain

f:id:bstsry63:20220212054737j:plain

f:id:bstsry63:20220212054741j:plain

f:id:bstsry63:20220212054745j:plain

f:id:bstsry63:20220212054749j:plain

f:id:bstsry63:20220212054702j:plain

f:id:bstsry63:20220212054758j:plain

風車の後ろで今回はさようならです

ドイツ🇩🇪の風景 ライン川② ケルン〜ボン(Köln〜Bonn)

さて今回はデュッセルドルフを離れます。

bstsry63.hatenablog.com

 

ライン川の上流に向かって行き、次はデュッセルドルフから40kmほど南の街ケルンです。ここは何と言っても世界遺産ケルン大聖堂ライン川の風景がおすすめですね。

 

Köln(ケルン)

f:id:bstsry63:20220224070316j:plain

気に入っているのはケルン大聖堂ライン川の反対側から見る景色です。その場合、Köln中央駅より手前のMesse/Deutz駅で降りるとより近いです。

f:id:bstsry63:20220224070319j:plain

ケルントライアングルというビルの屋上にものぼれ、大聖堂を見下ろす景色を楽しむことも可能です。上から見ると橋の形がよくわかっていいですね。この橋は「ホーエンツォレルン橋」と言います。

橋を渡って反側に来ました。おそらく始めて来た人はケルン大聖堂が想像以上に大きいことに驚くのではないでしょうか。

ケルンも同じくライン川沿いは人々の憩いの場になっています。

ケルンはデュッセルドルフアルトビールのライバル関係?にあるケルシュというご当地ビールが有名です。こちらもぜひ川沿いでぼーっとしながら飲んでほしいですね笑

ケルンの眺めと呼ばれる清澄橋

東京の隅田川に架かる清澄橋はケルンの橋がモデルになっており、その眺めは「ケルンの眺め」と呼ばれているそうです。何となくわかるような・・・?ってか橋の形全然違くね?

f:id:bstsry63:20220224071327j:plain

調べてみたら「清澄橋」のモデルになったのは「ヒンデンブルク橋」で、こちらの「ホーエンツォレルン橋」ではありませんでした。ちなみに夜景も綺麗ですね。

こちらがお隣の橋、「ドイツァーヒンデンブルグ橋」または「ドイツァー橋」です。あまり注目してなかったのでこの写真しかありませんでしたが、清澄橋とは形が違いますね。

調べてみるとどうやら第二次世界大戦で破壊されてしまったようです。昔の写真は確かに吊橋のようでした。再建された現在の橋は吊橋ではなくなってます。

こちらは「ドイツァーヒンデンブルグ橋」から見る「ホーエンツォレルン橋」
(ちなみにこの後大雨になって滑ってずっこけました。なぜかケルンの写真は天気がいいのがあまりない)

ついでにケルン大聖堂の正面です。

いや本当にデカくてすごいんですよ!(語彙力)

中央駅の目の前にこれが立っているのが驚きです。

夜もまたいい感じでライトアップされます。

こちらは2022年6月現在の写真です。駅がカラフルになっています笑

 

Bonn(ボン)郊外 - Drachenfels

ケルンよりさらに35kmほど南に西ドイツ時代の首都ボンがあります。そんなボンの少し南にある街ケーニヒスヴィンター(Königswinter)から登山列車に乗って竜の岩山(Drachenfels)上るとライン川がよく見えるのでおすすめです。

f:id:bstsry63:20220224071218j:plain

ボンの街並みも見渡せますね。

こちらは上流方面、のどかな風景が広がります。

ドラッヘンフェルスの廃墟、景色がよく見えドイツの廃墟の中でも人気のようです。

そのまま電車で麓に降りるのは勿体無いので、中腹にあるドラッヘンブルク城へ歩きで向かいます。ほとんどみんな歩きで向かっていると思います。

 

Schloss Drachenburg(ドラッヘンブルク城)

f:id:bstsry63:20220224071221j:plain

ライン川の素晴らしい景色だけではなく、見どころはここドラッヘンブルク城(Schloss Drachenburg)です。19世紀の後半に建てられたお城で、要塞という感じのお城が多い気がするドイツの中で、かなり優雅な雰囲気を持つお城なのではないでしょうか。

金色のトナカイ像とカラフルな花々が良い感じです。

f:id:bstsry63:20220224071225j:plain

お城の内部も見学できるので、是非立ち寄って欲しいです!

Bonn(ボン)

おまけに少しボンの風景。ボン言ったらベートーヴェンの生まれ故郷としても有名でその関連のスポットがあります。

こちら、ベートーヴェン記念碑と、

ベートーヴェンハウスの市内にあるので、ボンの主な観光地になると思います。

ちょうど訪問時はベートーヴェンフェスなるものが開催されていました。

ライン川の風景からはだいぶ脱線しましたが、次回はいわゆるこれぞライン川!というような有名な景色たちをまとめたいと思います。

ドイツ🇩🇪の風景 ライン川① デュッセルドルフ(Düsseldorf)

ドイツ在住でありながらあまりドイツの事を書いてない私ですが、久々にドイツの事をまとめていきたいと思います。

今回のテーマはライン川

ドイツ語ではRheinです。ドイツの西側に住んでいるので、比較的観光資源に恵まれてない気がしてますが・・・個人的にライン川沿いの風景はドイツの中でもかなり気に入っています。そんなライン川沿いの風景をDüsseldorf近郊から南へ下って行きながらまとめます。

このライン川はスイスアルプスから始まり、ドイツとスイスの国境沿い、その後ドイツとフランスの国境沿いを流れ北上して行きます。有名な街ではスイスのバーゼル、フランスのストラスブール、ドイツのカールスルーエマンハイムリューデスハイム、ボン、ケルン、そしてデュッセルドルフときてオランダの方に抜けて行きます。半分以上がドイツなので、ドイツ住みにとっては重要な川ですね。

川の流れとは逆になりますが、デュッセルドルフにいるのでまずはこの辺りからドイツ内のライン川の名所をまとめて行きたいと思います。

 

Düsseldorf Altstadt

f:id:bstsry63:20220224070120j:plain

我がまちデュッセルドルフライン川沿いの風景です。中央駅からは少し離れており、Altstadt(旧市街)のはずれに位置しています。

いろいろなイベントが行われたり、デモがあったり笑、ドイツ人らしく?何でもない休日をダラダラ過ごしても良しと住民の憩いの場になっているのではないでしょうか。

日本人は中心部からライン川を挟んで反対方向のオーバーカッセルという地域に住んでいる人も多いと思うので、下手したら毎日見ている風景だという人も多いのでは?と思いますが、私もしょっちゅうきます。とにかく暇だと思ったら散歩がてら行きます。

f:id:bstsry63:20220224070113j:plain

f:id:bstsry63:20220224083222j:plain

f:id:bstsry63:20220224070117j:plain

f:id:bstsry63:20220224070612j:plain

ライン塔+ライン川の風景はこれぞデュッセルドルフという感じですね。

住み始めた当初はデュッセルドルフは何も観光資源がないように感じてましたが、この景色があれば何もいらないんじゃないかと思うような境地に至っております。

芝生に腰掛けが置いてあるので、川を見ながらデュッセルドルフアルトビールを飲む・・・今では最高の休日の過ごし方だと思いますね!

 

日本デー(ヤーパンターク)

毎年5月頃には日本デー(ヤーパンターク)というお祭りも開かれます。まあ日本人の想像する縁日的なお祭りではないのですが。それでもコロナ禍を経て、3年ぶりの開催となったのは日本人の住民の一人としてすごく嬉しかったですね。

さまざまなコスプレをした人たちが行き交います。

とにかくナルトの「暁」が多い印象。

夜には花火大会も。この時期は日が長く22時過ぎないと日が暮れてこないので、開始時間は23時と遅めです。花火は30分くらいやってるのでかなり見応えありますね。

デュッセルドルフに一年で一番人が集まる日とも聞きますが、この街では普段見られないような信じられないくらいに人がごった返します。

 

メディエンハーフェン(Medienhafen)

f:id:bstsry63:20220224082551j:plain

Altstadtから見えるライン塔の麓はまた違った街並みが広がっています。

f:id:bstsry63:20220224082604j:plain

この辺りはフランク・O・ゲーリー設計の3つのビルである「ノイアー・ツォルホーフ(Neuer Zollhof)」を筆頭に個性的な建築が並び、(数少ない笑)Düsseldorfの観光名所になっています。

f:id:bstsry63:20220224082555j:plain

f:id:bstsry63:20220224082559j:plain

Altstadtからも歩ける距離ですし、ビール片手にダラダラと散歩しにくるのも良いと思います。(コロナ禍やることがなかったのでよく来ました)

 

Düsseldorf近郊

いわゆるヨーロッパっぽくない街並みの少ないデュッセルドルフですが、比較的風情のある街並みが残る北のエリア(Klemensplatz駅)に向かいます。

f:id:bstsry63:20220224083115j:plain

f:id:bstsry63:20220224083121j:plain

f:id:bstsry63:20220224083129j:plain

駅から石畳の道路を西側に歩いて行くと、程なくしてライン川沿いに出てきます。

f:id:bstsry63:20220224082847j:plain

f:id:bstsry63:20220224082855j:plain

f:id:bstsry63:20220224082859j:plain

ほんとにこの辺の人はみんな、暇な時はライン川沿いにきてダラダラしていると思います笑

f:id:bstsry63:20220224082905j:plain

川沿いには「カイザープファルツ・カイザースヴェルト」という1000年前の皇帝のお城の遺跡があったりと、週末の散歩にもいい場所ですね。

f:id:bstsry63:20220224082914j:plain

f:id:bstsry63:20220224082922j:plain

デュッセルドルフ在住にとってはライン川は切っても切れない関係と言えそうと思います。ライン川と言ったらもっと南の方が注目されがちですが、この辺りで時間を過ごすのも良いと思います。

オランダ🇳🇱の風景(2)Rotterdam

Rotterdam(ロッテルダム

数ヶ月前、これまでに行ったオランダの街を振り返ろうと思い立ったがその後全然更新していませんでした。三日坊主というのもあるけれど、ヨーロッパ在住にとっては非常に難しい時間が続くこともあり・・・行ったことある国だけに尚更ね。

さて気を取り直して、今回はオランダ第二の都市のロッテルダムを振り返ろうと思います。

ロッテルダムは南ホランド州(Provincie Zuid-Holland)にあり、アムステルダムからは1時間ほどの距離です。この辺でモノを取り扱っている人はロッテルダム港にお世話になっているのではないだろうか。

なんと言ってもここは港と奇妙な?近代建築が印象的です。近代的な建物だけでなく、歴史的なスポットもあります。かの有名なイギリスからメイフラワー号に乗って新大陸アメリカへ旅立っていたピルグリム・ファーザーたちはその前にここロッテルダムのデルフスハーフェンから出発していたそうな。これぞ聖地巡礼

そんな歴史的な、ノスタルジーを感じられそうな場所もあり、近代的な場所もありで色々な魅力のある都市です。

個人的に訪問した順番に振り返っていこうと思います!

 

Delfshaven(デルフスハーフェン)

f:id:bstsry63:20220212053050j:plain

今回のロッテルダム訪問のメインはこちらです。

ロッテルダム駅だと電車を乗り継ぐか、3km弱なので歩いて来ることも可能です。

このデルフスハーフェンに何で興味があったかというと、1620年にイギリスのプリマス港(Plymouth)からメイフラワー号に乗って新大陸アメリカへ旅立ったピルグリム・ファーザーズはその前にこの地から出発したようです。

全然関係ないけどピルグリムと言ったらこの曲が好き。

 

さて話を戻して・・・あまり宗教のことは詳しくないけれど(一応キリスト教系の大学なので詳しくあるべきであるが)、ヘンリー8世とイングランド国教会の歴史を知ると真面目な信仰者は逃げちゃうのがわかる気もします。イングランド国教会の改革を唱えた清教徒ピューリタン達は弾圧を恐れ、1607年ごろにオランダのライデンに移り住み11年ほどいたようです。その後1620年に最初のグループがイギリスのサウサンプトンに戻り、メイフラワー号に乗り換えてアメリカ大陸を目指したようですね。全然自分と関係ない話だけど何故だか感慨深くなってしまいます。

f:id:bstsry63:20220212053054j:plain

f:id:bstsry63:20220212053058j:plain

f:id:bstsry63:20220212053103j:plain

近代建築の多いロッテルダムの中では、比較的歴史を感じる建物が残っていると思います。

f:id:bstsry63:20220212053108j:plain

f:id:bstsry63:20220212053111j:plain

どことなく哀愁漂う雰囲気がとてもいいのでぜひ訪問してほしいおすすめスポットですね。すごーく綺麗な写真が撮れるんじゃないかと!

 

Pelgrimvaderskerk(巡礼始祖教会)

f:id:bstsry63:20220214065125j:plain

f:id:bstsry63:20220212053116j:plain

f:id:bstsry63:20220212053120j:plain

こちらはライデンからデルフスハーフェンにきたピルグリム・ファーザーズたちが、イギリスのサウサンプトンに向かい前に祈って一夜を明かしたという教会。

 

ミュゼーアム公園

f:id:bstsry63:20220214063930j:plain

デルフスハーフェンから東に約2km、自然史博物館、芸術ホール、ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館などが周りにあるミュゼーウム公園があり、ここから東方面に回っていきたいと思います。

ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館はオランダを代表する美術館の一つと言われているのでぜひ。貸し出されてないかもしれませんが、ブリューゲルの「バベルの塔」もここにあります。

f:id:bstsry63:20220214063934j:plain

 

De Verwoeste Stad(破壊された都市)

f:id:bstsry63:20220212053152j:plain

ミュゼーウム公園から東に歩くこと約1km、特徴的なブロンズ像を目にします。この辺りは1940年にドイツ軍の爆撃を受けて破壊されてしまったため、1953年にその象徴としてこの像が建てられたようです。近代建築が多く先進的な印象を受ける裏には、第二次世界大戦で徹底的に破壊されてしまったという裏の顔があるということですね。その点に関しては住んでいるデュッセルドルフも似ています。壊した側だけどさ。(どちらの立ち位置であっても歴史ある建物を破壊してしまう戦争は良くないよ・・・)

f:id:bstsry63:20220212053403j:plain

f:id:bstsry63:20220212053407j:plain

f:id:bstsry63:20220212053145j:plain

f:id:bstsry63:20220212053149j:plain

 

キューブハウス

f:id:bstsry63:20220212053157j:plain

「破壊された都市」のブロンズそうから1km未満、何やら奇妙な形の建物を目にします。何とこれはマンションのようです。

f:id:bstsry63:20220212053202j:plain

f:id:bstsry63:20220212053205j:plain

f:id:bstsry63:20220214064828j:plain

オブジェのように見る分にはいいけれど、住みやすさ的にはどうなんだろう。

一室が公開されているようなので、興味ある方は中を見学することができるのではないか。また一部がユースホステルになっているので一回宿泊はしてみたいですね。

 

マルクトハル

f:id:bstsry63:20220212053427j:plain

キューブハウスの目の前に、これまた奇妙な形の建物があります。こちらは何とマルクトです。しかしながら時間が合わず中に入ってないのでこれ以上の紹介はないという。何という中途半端。

f:id:bstsry63:20220212053431j:plain

 

旅先でやりがちなレコ屋訪問(ただしあまり買わない)

 

ここからは夜のロッテルダムの風景

f:id:bstsry63:20220212053657j:plain

f:id:bstsry63:20220212053701j:plain

f:id:bstsry63:20220212053705j:plain

f:id:bstsry63:20220212053710j:plain

f:id:bstsry63:20220212053716j:plain

f:id:bstsry63:20220212053720j:plain

f:id:bstsry63:20220212053724j:plain

f:id:bstsry63:20220212053728j:plain

f:id:bstsry63:20220214063657j:plain

港町って感じですね!

f:id:bstsry63:20220212053733j:plain

f:id:bstsry63:20220214063736j:plain

昼間に立ち寄ったマルクトハル、流石に誰もいなさそうです。

f:id:bstsry63:20220214063804j:plain

f:id:bstsry63:20220214063808j:plain

 

Jazzcafe Dizzy

f:id:bstsry63:20220212053749j:plain

旅先で何かしらの音楽を聞くのが好きなので、ジャズバーを探したら宿泊先の近くにありました。

f:id:bstsry63:20220212053754j:plain

f:id:bstsry63:20220212053758j:plain

f:id:bstsry63:20220214063839j:plain

f:id:bstsry63:20220214063843j:plain

伝説的ジャズミュージシャンの関連のものが飾られてていい感じ。ジャズだとどうしてもアメリカンになっちゃいますけど。旅してビール飲みながらジャズ聞くなんて最高の過ごし方なんじゃないかなと思っております。
そんなこんなで個人的ロッテルダムの振り返りは以上です。オランダは各都市の距離が比較的せまいと思うので、アムステルダムだけじゃなくてロッテルダムも寄って頂きたいですね。

オランダの風景への郷愁というテーマだと、デルフスハーフェンの景色も印象に強く残っています。こんな感じでまたなぜか懐かしさを感じるオランダの風景を掲載したいと思います。

オランダ🇳🇱の風景(1)Amsterdam ②

 

bstsry63.hatenablog.com

前回の昼の写真たちに続き、今回はアムステルダムの夕方以降の写真をまとめていこうと思います。自由の国、オランダの中でもギラギラギンギン(言い方が古いか・・・)なアムスの夜。

多少アメリカに居た身としては、ヨーロッパの夜は閉店時間が早めで暗い街が多いのに少し寂しい気持ちを覚えましたが(ロンドン、パリのような大都市は除く)、アムステルダムは違いました。

さてそれでは振り返って行きます。

 

夕方の運河

f:id:bstsry63:20220213092445j:plain

f:id:bstsry63:20220213092451j:plain

f:id:bstsry63:20220213092455j:plain

青い空ももちろんいいんですけど、夕方のアムステルダムも哀愁があって良いですね。夜は昼とは全く違う印象の街になります笑

 

旧教会

f:id:bstsry63:20220213092500j:plain

f:id:bstsry63:20220224091540j:plain

f:id:bstsry63:20220213092504j:plain

旧教会のあたりは飾り窓があったりかなりディープな空気が漂います。この辺も夜になってからが本領発揮でしょうか・・・

 

夜の運河

f:id:bstsry63:20220213092303j:plain

f:id:bstsry63:20220213092306j:plain

f:id:bstsry63:20220213092309j:plain

一気にピンクのネオンが輝く街になりました。この辺りはあんまり写真撮ったらいかんかなと思ったので全然写真がありませんでした!

f:id:bstsry63:20220213092028j:plain

この辺です。

f:id:bstsry63:20220213092032j:plain

水面に映る音々の反射と道沿いに添えられた花が綺麗ですね。やはりオランダと言ったら運河+花!

f:id:bstsry63:20220213092036j:plain

運河沿いも本当にチャリが多い。運河+花+チャリか。

f:id:bstsry63:20220213092040j:plain

奥に見えるのは西教会かな

f:id:bstsry63:20220213092045j:plain

ネオンがないあたりの夜の運河は人も少なく落ち着いてますね。

 

夜の王宮

f:id:bstsry63:20220214061006j:plain

f:id:bstsry63:20220214061009j:plain

モニュメントの周りは夜はさらに怪しい笑

 

ライツェ広場

f:id:bstsry63:20220213091728j:plain

こちらはアムステルダム市立劇場とライツェ広場です。この辺りは飲み屋が多い繁華街で夜まで賑わっています。

f:id:bstsry63:20220213091732j:plain

ハードロックカフェ

f:id:bstsry63:20220213092018j:plain

f:id:bstsry63:20220213092024j:plain

ライツェ広場から程なくするとハードロックカフェ。初めて行った国でハードロックカフェに行くと国旗柄のTシャツを買ってしまいがち・・・

意外とアムステルダムで夜を過ごしてなく、思ったより写真がなかったのでこのぐらい。デュッセルドルフからだと日帰りできちゃうんですよね。

オランダ🇳🇱の風景(1)Amsterdam ①

Düsseldorfに住んでいるとオランダが近い(近いまちで60キロ)ので頻繁に行く機会があるのですが、個人的にオランダの街並みにすごーくノスタルジーというか旅情を感じてしまいます。(ヨーロッパに住むまでは旅行でも来た事がないのになんでだろう)

子供の時にオランダを舞台にした物語を本で読んだのか、モヤモヤとしていて答えは出ませんが、どんな場所に魅力を感じているのか思い直すべくこれまで撮った写真をまとめていきたいと思います。

この観点でドイツの街並みも振り返りたいですがそれはまた別で・・・

写真を見て振り返るのが主な目的なので細かい説明もなし、写真を撮った年月もバラバラでさらっと振り返りたいと思います。

まずはオランダの首都、アムステルダムに参ります!

 

アムステルダム中央駅に到着

f:id:bstsry63:20220212052515j:plain

f:id:bstsry63:20220212051422j:plain

f:id:bstsry63:20220212051418j:plain

東京駅はこのアムステルダム駅をモデルにしたという説があるそうな。

f:id:bstsry63:20220213092926j:plain

f:id:bstsry63:20220214053512j:plain

オランダは本当にめちゃくちゃチャリが多いです。絶対に車よりも徒歩よりもチャリの方がえらい。

f:id:bstsry63:20220213092934j:plain

f:id:bstsry63:20220213092929j:plain

聖ニコラース教会

f:id:bstsry63:20220212052142j:plain

f:id:bstsry63:20220213092852j:plain

建物が曲がっているように見えてすごく不安になってくるのです。

f:id:bstsry63:20220212051447j:plain

晴れの日バージョン

f:id:bstsry63:20220212051451j:plain

川沿いを南に向かって歩いていく。

f:id:bstsry63:20220212052354j:plain

ダム広場と王宮

f:id:bstsry63:20220212052217j:plain

f:id:bstsry63:20220214050007j:plain

かつては世界中のヒッピーのたまり場だったとか

f:id:bstsry63:20220213092855j:plain

f:id:bstsry63:20220212052653j:plain

ここは通るたびに写真撮りたくなってしまいます。

f:id:bstsry63:20220214053949j:plain

ウィルヘルミナ女王騎馬像

f:id:bstsry63:20220212052239j:plain

f:id:bstsry63:20220212052024j:plain

このシンゲルの運河は世界遺産にも登録されています。

ムント広場

f:id:bstsry63:20220214050807j:plain

ムントタワー

ここはアムステル川とシンゲル運河の合流地点だそうな!

f:id:bstsry63:20220213092956j:plain

f:id:bstsry63:20220214051236j:plain

花市場ではチューリップの球根が目につきます。オランダといえば17世紀のチューリップ・バブルですね。(普通はキューケンホフだろー)

運河

f:id:bstsry63:20220213092916j:plain

f:id:bstsry63:20220213092921j:plain

お気に入りの写真をいくつか載せます。アムステルダムと言ったらの運河の風景ですね。

f:id:bstsry63:20220213092937j:plain

f:id:bstsry63:20220213092942j:plain

f:id:bstsry63:20220213092947j:plain

f:id:bstsry63:20220213092951j:plain

f:id:bstsry63:20220212052243j:plain

f:id:bstsry63:20220212052028j:plain

f:id:bstsry63:20220212052032j:plain

f:id:bstsry63:20220212051928j:plain

運河とカラフルな花が似合うんだよなあ。ここはヨーロッパの中でも住みたい街上位ですね。

f:id:bstsry63:20220214052549j:plain

f:id:bstsry63:20220214052554j:plain

f:id:bstsry63:20220214052558j:plain

f:id:bstsry63:20220214052040j:plain

f:id:bstsry63:20220212052247j:plain

ブルース・ブラザーズか!?

ハイネケン・エクスペリエンス

f:id:bstsry63:20220213092904j:plain

f:id:bstsry63:20220214053816j:plain

f:id:bstsry63:20220213092908j:plain

f:id:bstsry63:20220214053832j:plain

f:id:bstsry63:20220213092913j:plain

ハイネケンってオランダのビールだって知りませんでした。ここでは自分の名前入りのボトルとか作れます。

ミュージアム広場

f:id:bstsry63:20220212051931j:plain

アムステルダム国立美術館(Rijksmuseum)

f:id:bstsry63:20220212051935j:plain

あれ、昔は「Iamsterdam」があったのに、いつの間にかなくなっている!?

f:id:bstsry63:20220212052554j:plain

f:id:bstsry63:20220213092859j:plain

f:id:bstsry63:20220214052450j:plain

お前は誰や?と思いましたが、アメリカの現代美術家KAWSのコンパニオンというキャラクターのようです。てかオランダのキャラじゃないんかい!

f:id:bstsry63:20220212051944j:plain

近くのMoco museumでも展示がありました。

f:id:bstsry63:20220214052757j:plain

f:id:bstsry63:20220214052800j:plain

f:id:bstsry63:20220214053229j:plain

お土産も売ってます。f:id:bstsry63:20220214053208j:plain

f:id:bstsry63:20220214053653j:plain

このミュージアム広場の最大の目玉はゴッホ美術館でしょう!

Restaurant Moeders

f:id:bstsry63:20220212051831j:plain

f:id:bstsry63:20220212051835j:plain

f:id:bstsry63:20220212051839j:plain

「お母さん」の写真が壁を埋めている(と書くとちょっと怖いけど)素敵なレストランです。

f:id:bstsry63:20220212051626j:plain

西教会

この辺にはアンネ・フランクの家があります。いつも予約一杯で未だに行けてません!

f:id:bstsry63:20220212051633j:plain

お土産

f:id:bstsry63:20220214053429j:plain

定番の木靴と・・・

f:id:bstsry63:20220214053433j:plain

これまたオランダ名物・・・の木靴・・・

f:id:bstsry63:20220214053438j:plain

チューリップとデルフト焼きっぽい青い柄の陶器。

Grand Cafe 1e Klas

f:id:bstsry63:20220214053446j:plain

f:id:bstsry63:20220214053451j:plain

帰りの電車までの間は中央駅内のレストランで一休みです。

こんな感じでサラッとアムステルダムを振り返りました。しかーしアムステルダムといえばギラギラな夜の街が特徴です、ので次は夕方以降の写真たちを振り返ります。