bstsry63のブログ

旅や音楽のアレコレと聖地巡礼を写真と共に綴ります。

ちょっとレアなヨーロッパの国シリーズ① スロベニア🇸🇮(1)

今回からはちょっと珍しい、あんまり日本人が行ったことなさそうなヨーロッパの国々への訪問をまとめていきたいと思います。 今回はスロベニア共和国(Republika Slovenija)です。 周りは観光地で有名なイタリア、オーストリア、クロアチアって感じなのでこ…

聖地巡礼の旅 シャーロック・ホームズ③ スイス🇨🇭マイリンゲン(2)

夜も明け、マイリンゲンの続きです。天気がよくて山も綺麗。 さて今日はマイリンゲンの街からライヘンバッハの滝へ向かいます。街からも駅からもそれほど遠くないので徒歩で行けちゃいます。 街は大通りがほぼ一本しかないのでその道を歩いていけばついちゃ…

聖地巡礼の旅 シャーロック・ホームズ③ スイス🇨🇭マイリンゲン(1)

今回もシャーロック・ホームズの聖地巡礼ではありますが、おなじみロンドンではなくスイスまで足を伸ばします。 向かう先はマイリンゲン。チューリッヒからベルンを経由し2時間半ほど、またはルツウェン経由で2時間ほどの場所です。スイスは電車の旅が楽し…

聖地巡礼の旅 シャーロック・ホームズ② London🇬🇧🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

今回はシャーロック・ホームズの第二弾として、ドラマ「Sherlock」で出てきた撮影現場を主に巡りたいと思います。 まずは何と言っても印象的なこの場所・・・ Speedy's Sandwich Bar & Cafe ドラマ内で「ベイカー街 221B」として出てきた場所です。実際には…

聖地巡礼の旅 シャーロック・ホームズ① London🇬🇧🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

色々な聖地巡礼が好きなのですが、音楽関係だけでなく映画や小説の舞台にもたまには訪問します。 今回はヨーロッパに来たら一度は行ってみたいと思っていたシャーロック・ホームズゆかりの地を振り返っていきたいと思います。 子供の時に読んでいた児童向け…

ロック聖地巡礼の旅! アイルランド🇮🇪 Dublin

今回はアイルランドはダブリン。言わずと知れた音楽の街を振り返っていきます。 ダブリンといえば、音楽映画の「Once ダブリンの街角で」「シング・ストリート 未来へのうた」「ザ・コミットメンツ」などの舞台になっており、訪れる前から音楽の街というイメ…

ロック聖地巡礼の旅! UK🇬🇧 Canterbury

今回もUKのロック聖地巡礼です。イングランドのカンタベリーに訪問記になります。 ここには世界遺産であるカンタベリー大聖堂があり、イングランド国教会の総本山でもあるため本当の意味での聖地巡礼ですね。 ただ今回は一応ロック聖地巡礼のシリーズなので…

ロック聖地巡礼の旅! UK🇬🇧 Brighton

ロック聖地巡礼のネタの少なくなってきた今日この頃。 セブン・シスターズにいった帰りにイングランド南部の街、Brightonに寄りました。 セブン・シスターズのあたりからは車で1時間弱で着きます。 なぜここにきたかというと、ブライトンもセブン・シスター…

ロック聖地巡礼の旅! UK🇬🇧 Seven Sisters

今回はUKのロック聖地訪問、ですが市街地ではなく自然遺産の訪問です。 イングランド南部イースト・サセックス州にある「セブン・シスターズ」と、合わせて西にある都市「ブライトン」に訪れました。 ここはザ・フーの「四重人格(Quadrophenia)」を原作と…

ロック聖地巡礼の旅! UK🇬🇧 Liverpool③ Tour

昼のリヴァプール観光ですが、ビートルズ好きはツアーに参加すると周りやすいと思います。 今回は「The Beatles FabFour」ツアーを利用しました。ツアーでは楽曲にインスピレーションを与えたスポット、メンバーの育った家、子供時代に遊んでいた場所など、…

ロック聖地巡礼の旅! UK🇬🇧 Manchester

今回はマンチェスターの訪問記です。 1980年代後半にはMadchester(マッドチェスター)ムーブメントを起こした街なので、ロック史的に重要な場所で一度行ってみたいと思ってました。 Manchester出身バンドといえば、Joy division、The Smiths、Oasis、The St…

ロック聖地巡礼の旅! スイス🇨🇭 Montreux

今回はスイスで訪れたロックの聖地巡礼スポットです。 スイスの西側、レマン湖沿いにあるMontreux(モントルー)という街を目指します。 モントルーには伝説的な英国ロックバンド、クイーンの聖地的なスポットがあるのです。今回は2つご紹介します。 モント…

海外夏フェス ベルギー🇧🇪 Dour Festival 2019

ヨーロッパの夏フェス紹介、今回は3箇所目 Dour(ドゥール)Festivalです。 2019年より後は開催されてませんが・・・2019年は7/10-14の5日間に渡って開催されました。 日本人的にはちょっとマイナーかも?なフェスですが、非常にクオリティの高いフェスだと…

海外夏フェス ドイツ🇩🇪 ROCK AM RING 2019

ヨーロッパの夏フェス紹介2箇所目です。 ドイツの夏フェスで行ったらかなり知名度高いのではないかと思われる、ニュルブルクリンクで開催されるRock am Ringに行きました。 また、同時期には出演者入れ替える形でニュルンブルクでRock im Parkも開催されて…

海外夏フェス ベルギー🇧🇪 Rock Werchter 2018

今回よりヨーロッパの夏フェスをいくつか紹介してみたいと思います。 一箇所目はベルギーの夏フェス、Rock Werchter(ロック・ウェルフテル)です。 ウェルフテルって読めない、ウェルチャーとかだと思った。 Rock Werchter会場 Werchterはベルギーの首都ブ…

ロック聖地巡礼の旅! ドイツ🇩🇪 Hamburg(1) Beatles Platz

ドイツでは珍しい?ロックの聖地巡礼です。 今回の舞台はドイツの北の都 、ハンブルクです。意外と思われるかもしれないけれど、ドイツ内で2番目に大きな街。(ベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルン、フランクフルト、シュトゥットガルド、デュッセルド…

ロック聖地巡礼の旅! UK🇬🇧 London③

ロンドン3回めの投稿です。 今回はロンドンのロック的スポット、8箇所をざっと振り返ってみたいと思います。 1、Camden Town, The Stables Market (The Clash) 最寄駅:Camden Town(Northen Line) カムデン・マーケット内にあるのは、The Clash(白い暴…

海外夏フェス Chicago🇺🇸 Riot Fest 2016

今回はシカゴの夏フェス第二弾です。その名もRiot Fest! 2016年は9/16-18にかけて開催されました。このフェスはオルタナ・インディー・Hip hop・パンク・ハードコアと、全体的に硬派な?アーティストが多く出演しているのが特徴だと思います。 9/16(土)の…

海外夏フェス Chicago🇺🇸 Lollapalooza 2016(2)

ロラ・パルーザ2016、改めて振り返るとすごいラインナップだったなあと思います。 今見に行ったら当時とは違うラインナップを見てたかもしれない。Lana Del Rey、HAIM、Hiatus Kaiyote、Wolf Alice、Dua Lipa・・・ さて、当時誰を見に行ったか簡単に振り返…

アメリカンロックに出逢う旅⑪🇺🇸 Seattle編(4)

シアトル最後の回です。これまでずっとまとめようと思っていたが重い腰が上がらず、やっと最後まで来ました。ヨーロッパももっとまとめたいし、まだまだネタは尽きない。 オルタナ・グランジを感じされるスポットまだまだシアトルにはあります。今回は最後に…

アメリカンロックに出逢う旅⑪🇺🇸 Seattle編(3)

シアトルのダウンタウンに戻り、街中のスポットを散策します。 シアトルのライブハウスとしてはNirvanaのライブDVDにもなっているParamount Theatreが有名です。 が、今回訪れたのは別のライブハウスです。 The Crocodile こちら1991年にCrocodile Cafeとし…

海外夏フェス Chicago🇺🇸 Lollapalooza 2016(1)

シカゴは夏フェスが充実していると思います。 2016年に行った、シカゴ・ジャズフェスティバル、ロラ・パルーザ、ライオット・フェストをはじめ、ミレニアムパーク・サマー・ミュージック・シリーズ、ピッチフォーク・ミュージック・フェスティバルもあります…

アメリカンロックに出逢う旅⑪🇺🇸 Seattle編(2)

今回はアメリカで一番来たかった、行かなければいけないと思っていたNirvana関連スポットの紹介です。 1994年4月8日にカート・コバーンはシアトルのワシントン湖沿いにある自宅で亡くなってしまいます。 カートの家の隣にはビレッタ・パークという公園があり…

アメリカンロックに出逢う旅⑪🇺🇸 Seattle編(1)

今回で2016年に行ったアメリカ内の音楽を巡る旅については最終目的地になります。 ここは最後にとっておきました、なぜなら日本にいた時からアメリカに来たら絶対行きたいと思っていた場所だったからです。 来る前はオルタナ・グランジ、ニルヴァーナ関連の…

アメリカンロックに出逢う旅⑩ Washington D.C. 編(2)National Mall

今回は普通に?DCの観光地を振り返ります。 政府関係のスポット、ミュージアム、公園、色々ありますが特に印象的な4つのスポットを記載します。時間があればホワイト・ハウスのツアーとかもあったかもだけど、当時訪れたのは大統領選の時期だったからなのか…

アメリカンロックに出逢う旅⑩ Washington D.C. 編(1)Ford's Theatre

音楽を巡るアメリカ国内の旅も残すところあとわずか、10箇所目となりました。 一番行きたかった場所はトリとして、今回はアメリカの社会生活においても重要なスポットに行った時のことを振り返ります。特に2016年は大統領選もあったので、自分の中で意味があ…

アメリカンロックに出逢う旅⑨ California〜Los Angeles編(4)Route 66 終点地

ロサンゼルスという題では4回目の投稿。 コーチェラでのフェスが終わり、かなーり眠い中コーチェラとロスの中間地点まで戻り宿泊します。いわゆるモーテルというやつ。こんなところで泊まるのもアメリカならではですかね。 ロサンゼルス三日目は夜移動だった…

アメリカンロックに出逢う旅⑧ Milwaukee編(2)Miller Brewery

Milwaukeeは一回でまとまるかと思いきや、少し長くなったので二回に分けます。 ロックとは直接関係ないけども、訪問したSummerfestのスポンサーにもなっているだろう、ミルウォーキーの会社を2つ訪れました。 ハーレーダビットソンと、 ミラーのビールです…

アメリカンロックに出逢う旅⑨ California〜Los Angeles編(3)Desert Trip

さて今回なぜロサンゼルスに来て、わざわざ車で200キロ先まで来たのか。 答えはフェスです。 場所はIndio、かの有名なCoachellaバレーです。ただし、Coachellaフェスに来たわけではありませんでした。 目的地はこの辺、周りにはめちゃくちゃゴルフ場がありま…

アメリカンロックに出逢う旅① Chicago編(4)Kingston Mines

今回はシカゴの生活で一番好きだった場所の紹介です。 シカゴ最高のブルース・クラブ、キングストン・マインズ! シカゴダウンタウンの北側、中心部からはレッド・ラインに乗って11分。 Fullerton駅でおり、10分ほど歩いた場所にあります。 この辺は中心部ほ…